■戻る■ ラーメンに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50

一龍

1 名前:ラーメン大好き名無しさん :2003/02/15 18:43
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=32.52.51.895&el=129.59.23.380&CE.x=479&CE.y=204

鈴田峠越え

2 名前: :2003/04/27 02:10
こってりスープにこってり味
中太麺にちぢれ麺。

こってりラーメンだと相当すごいのでは・・・

3 名前:ラーメン同好会会長 :2003/11/07 15:45
軟骨チャーシューラーメンは1度食べたら癖になります。


4 名前: :2003/11/09 00:39
あの軟骨チャーシュー一度食べると忘れられない

あと、麺はちゃんと保存してね・・・臭いが

5 名前:麺ラブ :2003/11/16 20:29
開店初日に行って以来足が遠のきました
・手打ち麺と言っておきながらビニールの袋から取り出していた
・ご飯を隣の店から運んでいた
・トイレに行ったらかたずけられていた

6 名前: :2003/11/16 22:26
ぬるいんですが何か?

7 名前: :2003/11/17 11:57
>>5
隣の店って、一の蔵?
まぁ、同系列のお店ですし、いいのでわ?
残りに関しては、コメントしませんが。
今は、手打ち麺とはいってませんね

8 名前:ラーメン博士 :2004/01/16 21:53
長崎県内でこの味はマジゴッド!!
博多の店と比較しても見劣りしない。
欠点は場所と店の雰囲気(接客等)ぐらい。

9 名前: :2004/05/27 00:24
ここ、マジで美味い!!
長崎市にもこんな店できないかな?
できたらしょっちゅう行くよ

10 名前: :2004/05/28 22:16
軟骨チャーシューでギブアップしました・・・

あと、一龍・ばさらか・山小屋のスープに共通して
スープをすすった時にむせ返るのですが、あれはなんでしょう?

11 名前:〜〜! :2004/05/28 23:44
>>10
何と無くわかるけど(w





12 名前: :2004/05/30 02:37
この店好きなんですけど車かバイクを持っていないと行きにくい
んですよね。諌早駅か大村駅から徒歩で行ける距離に移転してく
れれば行きやすいんですけどね。あと僕はここのスープはけっこう
好きなんでもう少しスープの量を増やしてくれれば最高です。

13 名前: :2004/07/26 12:01
最近、店が閉まっているような・・・・・

14 名前:店長 :2004/08/16 04:07
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
まことに勝手ながら突然の長期店休といたしまして
皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
オープンして3年目迎えましたが、現在の味には私自身納得
行かず再度初心に戻り、現在、味の追求をしているところです。
9月には、店を開ける予定としておりますので、
新生、一龍にご期待ください。


15 名前: :2004/08/16 23:15
>>14
本人さんですか?

16 名前:どら@管理人 :2004/08/17 23:16
>>14
ご訪問誠にありがとうございます。
開店の予定日が決まりましたら、このスレにて是非アナウンス下さい。
ご来訪のお礼に、トップページの告知スペースにて宣伝させていただきます。
新しい味の探求、頑張って下さい。
私も、食べに行ったときはたくさん替え玉させていただいておりました。
再開の際には、取材(食べ)に参ります


17 名前:ラーメン博士 :2004/08/22 07:40
復活するんですか?ばんざーい!!!!
長期休みの張り紙見たときは呆然としたものです。

・・・えーと、持ち帰りチャーシューは今後もあるんでしょうか?

18 名前:どら@管理人 :2004/08/22 07:48
>>17
博士!
復活したら一緒にオフしましょう!

19 名前:どら@管理人 :2004/08/24 23:40
一龍行って来ました
確かにお休み中・・・復活お待ちしています

20 名前:安ソニー :2004/08/27 15:34
あれ?
駐車場にはけっこう車停めてあるの見かけるんだが
まだ休業中やったん?

21 名前:教授 :2004/09/06 04:49
味の追求ですか・・・

一龍さんのウリってやっぱり軟骨チャーシューですよね?
となると結構きびしいですね〜

九州では珍しい太麺を使うなど、工夫はなされているようですが
今までのものは食べ終わりになると、相当しつこかったデスネ

寸胴からどんぶりにスープを移すとき脂払いをするか
市販の油とりシートなどを使うといいかもしれないな
と食しながら思ったことがあります

再開の暁にはまた研究しに行きます

22 名前:メンマ :2004/09/06 07:58
昨日通ったら、車もいっぱいだったし、中も
いっぱいみたいだったよ。
通っただけけど。
スルーしてかわよしに行きました。
んー まあまあだった。

23 名前:どら@管理人 :2004/09/07 23:59
あれ?もう復活したのかな?
>>14の店長さんには是非書込をお願いしたいところですが・・・

24 名前:ラーメン博士 :2004/09/13 01:58
復活してました。

今はまだ昼のみの営業ですが、来週からは夕方からも営業するそうです。
午後3時から6時頃までは夕方からの仕込みでやってないようです。


25 名前:jas1 :2004/11/03 16:14
閉店したようです。店の前に「3年間のご愛顧ありがとうございました」
との貼り紙がしてありました。
ナンコツチャーシュー美味しゅうございました。

26 名前:どら@管理人 :2004/11/03 16:48
げっまじっすか・・・

好きな店が消えた

27 名前:どら@管理人 :2004/11/06 20:40
今日確認しました
残念ですね・・・

28 名前:ラーメン博士 :2004/11/06 23:28
立地条件とかあったかも知れないけどさ、まじ納得いかない。



























復活キボンヌ

29 名前:ラーメン博士 :2004/11/24 07:42
知人からの情報なんですが、
先週末の夜に前の一龍(一の蔵の隣)が開いていたそうです。

30 名前:どら@管理人 :2004/11/26 01:34
先ほど確認してきました
夜開いてます。
現在一の蔵のご主人(?)がマスターやってます。
久々に頂きました!

31 名前:ラーメン博士 :2004/11/28 02:34
今、食べてきますた。
営業時間は夜の10時から2時と短い時間帯です。
日曜日、月曜日が休みとのこと。

良かった!

32 名前: :2004/11/29 13:37
残念ですがファミマのおでんの「豚なんこつ」がある限り
一龍に存在価値はありません

もともとそんなにラーメンが美味い店ではないし┐(´ー`)┌

33 名前: :2004/11/29 15:32
>>32
全然別物だと思いますが

34 名前:ラーメン博士 :2005/06/02 21:28
久々にいったら塩辛かった。
スープの味を変えたとのこと。
店に来る客の意見で味を変えたらしいが正直前の方がいい。
開店当初の味が復活して欲しい。

35 名前:ken :2005/06/17 00:20
鈴田の一龍、復活してほしい。
実は、別の理由で店をたたんだってきいてます。
(ガセ)かもしれないですけど。


36 名前:外の人 :2005/06/29 23:19
ガセでもいいからその“別の理由”をおしえて。

37 名前:ken :2005/07/29 16:34
その理由は店長が重い心臓病で入退院繰り返し、終には店をたたんだ。
ガセですよねー。

38 名前:外の人 :2005/08/01 11:57
なるほどねぇ〜ちょくちょく閉まってたことあったもんね。
店長いい人そうだったけどなぁ。
店員のおばちゃんは・・・だったけど。

天満町の一龍は歩きじゃないといけないよ。駐車場が・・・。
全くの飲み客相手商売。
鈴田の味と全然違ったから一度天満町の店で
「鈴田と味が全然違いますよね」っていったら
ねぇちゃんが「店が違いますから」って憮然とした言い方で言われたこともあったなぁ〜。


39 名前:ken :2005/08/01 23:28
>>38外の人さん。
返事、遅れてすみませんでした。
復活してほしいんですけど・・・
本当にガセであってほしいです。

40 名前:外の人 :2005/08/02 08:45
kenさん>いいえ!情報ありがとうございました。
本当に復活してほしいですよね。

41 名前:地元人 :2005/08/27 17:29
昨夜、久々食ってきました。
パサパサの小さいチャーシュー2枚・きくらげ・ねぎ
上に浮いた脂としょうゆだれ・にんにくの匂いで完璧にごまかされてます。
ざるでゆでられた麺もやはり臭いがダメ。
鈴田にあった一龍とは前からスープが違っていたけど、
こちらはやはり飲み屋街の〆ラーメン。
店員の私語も気にいらない。

あー鈴田一龍またどこかで開いてほしいです。



42 名前:ken :2005/08/29 21:21
今、鈴田峠は栄えてるけど、もう一度
炭火チャーを食べたい。

43 名前:ラーメン大好き名無しさん :2005/09/17 21:17
飲んだ後以外は、まずっ〜です。


戻る ラーメンに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.33e Converted.